ICEPP SEMINAR 2013
Last Update 2013.9.4
当センターでは不定期でICEPPセミナーを開催しています

"Daya Bay原子炉ニュートリノ実験における反電子ニュートリノ消失の精密測定"
講演者 : 中島 康博
(Lawrence Berkeley National Laboratory, Chamberlain Fellow)

日時 : 2013/10/9(Wed.)15:00 〜 17:00
場所 : 素粒子物理国際研究センター会議室(理学部1号館10階1017号室)

Abstract :
ニュートリノでのCP非保存および質量階層構造を解明することは、現在の ニュートリノ物理学における重要課題であるが、このためにはニュートリノ混 合角θ13の正確な値が不可欠である。
Daya Bay実験では、この混合角θ13を高精度で決定することを目的とし、約2km での原子炉反電子ニュートリノ消失の測定を行っている。 2011年までは全く未知であったθ13の値も、2012年の発見以降、精密測定へと 急速に移行している。Daya Bay実験は、高出力の原子炉や効果的な検出器配置と いった強みを生かし、この測定をリードしている。
我々はこれまでに世界最高精度でのθ13の測定結果を発表したが、これらは反 ニュートリノ反応数のみを比較しθ13を評価したものであった。今回我々は、 反ニュートリノエネルギー分布の変化を詳細に測定し、これにより、さらなる 高精度で混合角θ13を求めるとともに、反電子ニュートリノ消失モードにおけ る実効質量二乗差の直接測定を初めて行った。本講演では、これら最新結果お よび将来の展望について報告を行う。

講演資料 : [ ]
"Petabyte-scale computing for the LHC"
講演者 : Prof. Ian Bird
(WLCG project leader, CERN)

日時 : 2013/10/4(Fri.)16:00 〜 17:30
場所 : 素粒子物理国際研究センター会議室(理学部1号館10階1017号室)

Abstract :
This talk will give a short overview of the development of the Worldwide LHC Computing Grid, the infrastructure used to support LHC computing. I will summarize how the infrastructure was developed, and some of the experiences and lessons learned in the preparation phase, and overview the experiences with real LHC data over the first years of LHC running. I will then discuss how the infrastructure is likely to evolve over the next few years, and how it may fit into the broad scope of distributed computing for scientific research in Europe.

講演資料 : [ ]
"SiD - a detector for the ILC"
講演者 : Dr. Jan Strube
(Fellow, Linear Collider Physics & Detectors Group, CERN)

日時 : 2013/9/18(Wed.)14:00 〜 15:30 ※予定
場所 : 素粒子物理国際研究センター会議室(理学部1号館10階1017号室)

Abstract :
The Silicon Detector (SiD) concept is a compact, cost-constrained detector designed to make precision measurements and be sensitive to a wide range of new phenomena. The concept has been designed with the particle flow paradigm in mind and is one of two validated detector concepts for the international linear collider (ILC). The talk will review the physics requirements for detectors at the ILC and present the baseline of the detector concept as laid out in the Detector Baseline Report.

講演資料 : [ ]
"真空量子光学"
Vacuum Quantum Optics
Toward search for sub-eV Dark Matter / Dark Energy Candidates
講演者 : 本間 謙輔
(広島大学大学院理学研究科, 助教)

日時 : 2013/4/17(Wed.)16:00 〜 18:00
場所 : 素粒子物理国際研究センター会議室(理学部1号館10階1017号室)

Abstract :
Probing the nature of the quantum vacuum is indispensable to resolve the crucial problems in contemporary physics; dark matter and dark energy in the universe. Probing the vacuum to date has been limited to either the macroscopic space-time via astronomical observations or microscopic space-time points at high-energy particle collisions. With high-intensity lasers, however, we anticipate to be able to unveil the different aspects of the quantum vacuum at different space-time scales based on analogous observables in quantum optics [1-5]. We present the new approach to realize the laboratory search for low-mass and weakly coupling particles which can be light Dark Matter / Dark Energy candidates. In particular we emphasis the novelty of the method as a Bosonic collider compared with Fermionic colliders conventionally used for high energy physics [4,5]. We also introduce the strategy to search for these dark fields with worldwide laser-based facilities within the association of IZEST (International center for Zetta-Exawatt Science and Technology) formed under the cooperation between Ecole Polytechnique and CEA in France [6].

講演資料 : [ ]
"反物質で探る時空の物理:反水素原子の閉じ込めと分光"
講演者 : 藤原 真琴
(TRIUMF & University of Calgary, Research Scientist & Adjunct Associate Professor of Physics)

日時 : 2013/4/5(Fri.)11:00 〜 12:00
場所 : 素粒子物理国際研究センター会議室(理学部1号館10階1017号室)

Abstract :
反水素原子を用いた精密測定は現代物理の根本をなす基礎概念の検証に有効で ある。反水素を長時間閉じ込めることができると、今まで全く不可能、あるいは 極めて困難だった精密測定が可能になると考えられる。
CERN研究所では、東大・理研グループが主導するASACUSA実験、ハーバード大率いる ATRAP実験、および欧・カナダ・米を中心としたALPHA実験などが反物質研究に取り組 んでいる。最近ALPHA実験によって反水素の閉じ込めが達成され、またマイクロ波を 用いて分光的測定が初めて行われた。
本講演ではこれらの成果を中心として、反水素閉じ込めおよびそれを使った最近の 測定について解説する。また反物質の重力相互作用測定の可能性など、将来の展望 についても憶測を述べる。

講演資料 : [ ]


過去のセミナー >>> 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999

[ICEPP homepage]

お問合せ:素粒子センター事務室 [TEL:03-3815-8384(内線:24231)] [E-Mail:hisho@icepp.s.u-tokyo.ac.jp]