20th ICEPP Symposium
東京大学素粒子物理国際研究センターシンポジウム
東京大学素粒子物理国際研究センターでは、全国の素粒子物理の研究者、特に大学院生を含む若手研究者間の交流を深め将来の素粒子物理研究の発展を図るため、本シンポジウムを開催いたします。
概要
ICEPPシンポジウムは、欧米でよく行なわれているウインター/サマースクール形式のシンポジウムです。最近ますます密接に結び付き、既に境界もないと言える素粒子・原子核・宇宙物理を対象としています。加速器・測定器技術なども包含した実験と理論の最新の題材を、招待講師の先生と最前線で頑張っている大学院生が一堂に会して徹底的に議論できるチャンスです。若手研究者の皆様の積極的なご参加をお待ちしています。
- 日時:
- 平成26年2月23日(日)―26日(水)
- 場所:
- 長野県 北安曇郡 白馬村岳美山荘
- 内容:
- 招待講師による講義、参加者による講演、自由討論
- 招待講師:
- 松原 隆彦先生 (名古屋大学)
- 講義題目:
- 「宇宙論入門 宇宙の非一様性」
- 「非一様宇宙の観測」
- 「宇宙の大規模構造と宇宙論」
参加申込
応募は締め切りました。
- 下記の参加申込書と取引先データ登録依頼書をダウンロードしご記入ください。
- 参加申込書:
pdf 版
excel 版
- ※E-mail または FAX でお送り下さい。
- 取引先データ登録依頼書(旅費振込みに必要):
pdf 版
word 版
( 記入例
)
- ※押印の上、原本を郵送下さい。
- ※前回以前に登録された方で、口座番号・住所等データに変更がない場合は提出の必要
- はありません。
- ※前回以前に登録されたデータを修正される場合は、既登録分修正用のファイルをご使用
- 下さい。
(既登録分修正用
pdf 版
word 版
( 記入例
))
- 申込締切:
- 平成25年12月20日(金)
- 参加申し込み受け付けは締め切りました
- 募集人数:
- 約30名
- ※旅費はシンポジウム終了後に支給されます。学生の参加者で事情により事前にお振込を希望される場合は、申込書にその 旨の記載をお願いいたします。
- ※参加者に対しては旅費が素粒子センターから東京大学規程に基づいて支給されます。ただし、
- 科研費や委託費で雇用されている方には支給できません。
問い合わせ先
- 住所:
- 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 理1号館
- 素粒子物理国際研究センター シンポジウム係
- TEL:
- 03-3815-8384
- FAX:
- 03-3814-8806
- e-mail:
- sympo20@icepp.s.u-tokyo.ac.jp
- プログラム委員:
- 中家 剛 (京都大学)
- 中村 勇 (KEK)
- 幹事:
- 倉田 正和 (ICEPP)
- 塙 慶太 (ICEPP)
- 事務担当:
- 宮薗 あき子 (ICEPP)