ニュース

田中研究室 舘野元氏が日本物理学会2022年秋季大会学生優秀発表賞を受賞

毎年秋に開催されている日本物理学会では、大会における若手(正会員のうちの大学院生または学生会員)の優秀な発表を奨励し大会をより活性化するため、「学生優秀発表賞(素粒子実験領域)」が2020年度より設けられました。
本センターでは、各研究室所属の修士課程・博士課程の大学院生20名以上が毎回参加し、ATLAS実験・MEG実験・ILC実験・Tabletop実験等での最新の研究成果をプレゼン資料に纏めて、素粒子実験領域の全研究者の前で発表しています。
このたび、田中研究室博士課程3年の舘野元氏は、スイス・欧州合同原子核研究機構(CERN)におけるATLAS実験での新粒子探索結果を発表し、昨年秋の物理学会に続いて2度目の学生優秀発表賞を受賞しました。

館野元

対象発表

LHC-ATLAS実験における前方陽子検出器を用いた二光子共鳴探索の最終感度 発表資料

受賞理由

本研究は、LHC-ATLAS実験における二光子共鳴探索を進化させたものです。LHC加速器を光子-光子コライダーとして用いる点と、ATLAS検出器に加えて前方陽子検出器を用いる点で非常にユニークな解析であり、LHCでしか到達できない探索領域にアプローチしています。
前方陽子検出器を用いた新粒子探索はここ1,2年で急速に注目を集めており、その先駆けとして、事象選択条件からデータドリブンな背景事象モデリング手法まで、探索に必要な手法を一通り開発しました。これらの工夫をパワーポイントのアニメーション機能を交えながら丁寧に説明したことと、他の実験と定量的に比較を行なって優位性を示したことが主に評価されたと考えられます。

感想と今後の抱負

前回に続き2度目の賞をいただき、とても嬉しく思います。研究テーマ自体がわかりやすく魅力的であったのがアドバンテージだったと思います。新規性が高いことに起因する多くの困難がありましたが、多くの先生方とATLAS実験の研究者たちの助力をいただいて、なんとかここまで研究をほぼ完成させることができました。
本研究にお力添えいただいた皆様と、素晴らしい学会運営をしてくださった皆様に、心より感謝申し上げます。今回の発表は最終結果公表前の推定であるため、これから数ヶ月かけて最後のまとめ作業を頑張ります。本研究の手法と結果が素粒子実験に大きな影響をもたらすことを期待しています。

関連リンク

日本物理学会学生優秀発表賞(関連サイト)