シンポジウムプログラム (2008.2.17-20)

2/17(日) 1日目 evening session (16:00 岳美山荘集合)
- 16:00 - 17:00 集合・部屋割り・Coffee Break
17:00 - 18:00 橋本 幸士 (理化学研究所)
特別講義 超紐理論におけるDブレーン (1)
- 18:00 - 18:10 休憩 Coffee Break
18:10 - 19:40 橋本 幸士 (理化学研究所)
特別講義 超紐理論におけるDブレーン (2)
- 19:40 - 懇親会
2/18(月) 2日目 morning session
座長 ICEPP
1 8:30 - 9:00 川向 裕之 (京都大学)
T2Kニュートリノビームモニターの開発
2 9:00 - 9:20 松岡 広大 (京都大学)
T2Kミューオンモニターの開発
3 9:20 - 9:40 五味 慎一 (京都大学)
T2K実験に向けた半導体光検出器MPPCの開発
- 9:40 - 9:50 休憩 Coffee Break
4 9:50 - 10:20 阿部 利徳 (東京大学)
大口径HAPDの開発
5 10:20 - 10:40 春名 毅 (首都大学)
原子炉ニュートリノ振動実験Double ChoozとPMTの現状
- 10:40 - 10:50 休憩 Coffee Break
座長 仲村 未生(東北大学)
6 10:50 - 11:20 小野 美緒 (千葉大学)
IceCubeによる超高エネルギーニュートリノ直接反応事象の同定
7 11:20 - 11:40 稲場 未南 (千葉大学)
The in-situ energy scale calibration of IceCube detector
8 11:40 - 12:00 石川 迪雄 (大阪大学) 他ATLAS-SCTグループ
ATLAS実験シリコンストリップ飛跡検出器の解析
2/18(月) 2日目 night session
19:20 - 20:50 橋本 幸士 (理化学研究所)
特別講義 超紐理論におけるDブレーン (3)
- 20:50 - 21:00 休憩 Coffee Break
座長 長縄 直崇 (名古屋大学)
9 21:00 - 21:30 有賀 昭貴 (名古屋大学)
OPERA実験の進行状況
10 21:30 - 21:50 平 義隆 (名古屋大学)
原子核乾板を用いた放射線モニターの開発
11 21:50 - 22:20 嶺川 幸江 (東北大学)
KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析
12 22:20 - 22:40 渡辺 寛子 (東北大学)
反ニュートリノ方向測定に向けた6Li含有液体シンチレータの開発
13 22:40 - 23:00 中島 恭平 (東北大学)
KamLANDによる低エネルギー太陽ニュートリノに向けた研究
2/19(火) 3日目 night session
19:20 - 20:50 橋本 幸士 (理化学研究所)
特別講義 超紐理論におけるDブレーン (4)
- 20:50 - 21:00 休憩 Coffee Break
座長 身内賢太朗(京都大学)
14 21:00 - 21:20 金畑 喜美 (お茶の水女子大学)
Oblique Corrections in Warped Extra Dimension Models
15 21:20 - 21:40 南崎 梓 (お茶の水女子大学)
Baryogenesis by ratchet mechanism
16 21:40 - 22:10 小栗 秀悟 (東京大学)
CaF2やNaIなどのPSDやその他の識別方法について
17 22:10 - 22:40 中島 勇波 (東京大学)
xmass 800kg Detector
18 22:40 - 23:10 西村 広展 (京都大学)
μ-TPCを用いた暗黒物質探索実験
2/20(水) 4日目 morning session
座長 伊藤 和俊 (東北大学)
19 8:30 - 8:50 佐々木 励 (東北大学)
ILCにおけるビームモニター用ピクセル検出器 -読み出し回路の開発-
20 8:50 - 9:10 宮武 広直 (東京大学)
Hyper Superime-CamのためのCCD読み出しエレクトロニクスの開発の現状
21 9:10 - 9:30 服部 香里 (京都大学)
CMOS ASICを用いたμ-PIC読み出しシステム
- 9:30 - 9:40 休憩 Coffee Break
座長 小林 富雄 (ICEPP)
22 9:40 - 10:10 南條 創 (京都大学)
J-Parcに於けるKL→πνν崩壊探索実験(E14実験)の現状
23 10:10 - 10:30 塩見 公志 (京都大学)
E14実験におけるバックグランド事象に関する研究
24 10:30 - 10:50 二ツ川 健太 (東北大学)
閾値領域での電磁相互作用によるK中間子生成機構の研究
- 10:50 - 11:00 休憩 Coffee Break
25 11:00 - 11:20 白 雪 (東京大学)
MEG実験
26 11:20 - 11:40 金子 大輔 (東京大学)
MEG実験の液体Xe検出器について
27 11:40 - 12:10 中村 勇 (高エネルギー加速器研究機構)
SuperB計画について
Last Update 2008.2.19

注意事項

□ ネットワークを利用できます
□ OHPをご使用の方は必ず2/7までにご連絡下さいsympo14@icepp.s.u-tokyo.ac.jp
(OHP使用者がいらっしゃらない場合、用意致しませんのでご了承下さい)
講演時間は質問&討論時間を含みますのでご考慮下さい
講演には プロジェクター&ノートパソコン(WindowsXP、PowerPoint、AcrobatReader)をご利用頂けます
講演資料のコピーを1部(紙or電子ファイル)ご用意下さい (トラペ集作成原稿用)