文部科学省 科学研究費補助金 新学術領域研究 (研究領域提案型)
領域番号:2803
研究期間:平成28-32年度 (2016-2021.3)
領域代表者:浅井祥仁 (東京大学大学院理学系研究科)
ヒッグス粒子発見後の素粒子物理学の新展開
 ~LHCによる真空と時空構造の解明~
最終更新日 2021.6
研究組織
総括班 時空班 真空班 重粒子班 国際研究支援班
- A01(実験) - B01(実験) - C01(実験)
- A02(理論) - B02(理論) - C02(実験)

総括班・国際研究支援班
氏名 所属・職 役割
研究代表者 浅井 祥仁 東京大学 大学院理学系研究科・教授 研究総括
連携研究者 陣内 修 東京工業大学 理学院・教授 A01代表
連携研究者 山口 昌弘 東北大学 理学研究科・教授 A02代表
連携研究者 花垣 和則 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 B01代表
連携研究者 久野 純治 名古屋大学 基礎理論研究センター・教授 B02代表
連携研究者 戸本 誠 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 (兼任:名古屋大学 理学研究科・特任教授) C01代表
連携研究者 石野 雅也 東京大学 素粒子物理国際研究センター・教授 C02代表
連携研究者 田中 純一 東京大学 素粒子物理国際研究センター・教授 事務担当
連携研究者 横山 広美 東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構・教授 科学コミュニケーション・アウトリーチ

時空班 A01(実験): 超対称性の発見で構築する新たな時空像
氏名 所属・職 役割
研究代表者 陣内 修 東京工業大学 理学院・教授 総括、超対称性粒子探索
研究分担者 浅井 祥仁 東京大学 大学院理学系研究科・教授 超対称性粒子探索
研究分担者 田中 純一 東京大学 素粒子物理国際研究センター・教授 超対称性ヒッグス粒子探索
研究分担者 中本 建志 高エネルギー加速器研究機構 超伝導低温工学センター・教授 LHC加速器・超伝導線材開発
連携研究者 佐々木 憲一 高エネルギー加速器研究機構 超伝導低温工学センター・教授 クエンチ保護、磁場測定
連携研究者 菅野 未知央 高エネルギー加速器研究機構 超伝導低温工学センター・准教授 電磁設計、機械構造設計
連携研究者 横山 広美 東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構・教授 科学コミュニケーション

時空班 A02(理論): 標準模型を超える素粒子模型と新たな時空像
氏名 所属・職 役割
研究代表者 山口 昌弘 東北大学 理学研究科・教授 総括、素粒子模型構築と時空像
研究分担者 磯 暁 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 弦と場の理論に基づく時空像
研究分担者 諸井 健夫 東京大学 理学系研究科・教授 素粒子模型と初期宇宙
連携研究者 松本 重貴 東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構・教授 地下素粒子研究と初期宇宙
連携研究者 高橋 史宣 東北大学 理学研究科・教授 加速宇宙と時空像
連携研究者 伊部 昌宏 東京大学 宇宙線研究所・准教授 超対称模型と素粒子模型構築

真空班 B01(実験): ヒッグス粒子で探る真空と世代構造
氏名 所属・職 役割
研究代表者 花垣 和則 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 総括、ヒッグス解析,飛跡検出器開発
研究分担者 東城 順治 九州大学 理学研究院・准教授 飛跡検出器開発
研究分担者 受川 史彦 筑波大学 数理物質系・教授 ヒッグス解析
連携研究者 池上 陽一 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・講師 飛跡検出器エレキ,ストリップ検出器開発
連携研究者 中村 浩二 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・助教 ヒッグス解析,ピクセル検出器開発
連携研究者 原 和彦 筑波大学 数理物質系・准教授 飛跡検出器放射線耐性試験

真空班 B02(理論): 電弱対称性の破れと世代構造の統一的真空像
氏名 所属・職 役割
研究代表者 久野 純治 名古屋大学 基礎理論研究センター・教授 総括、世代構造、LHC新物理探索
研究分担者 野尻 美保子 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 LHC新物理探索
研究分担者 兼村 晋哉 大阪大学 理学研究科・教授 ヒッグス機構の検証
連携研究者 棚橋 誠治 名古屋大学 理学研究科・教授 強結合理論
連携研究者 戸部 和弘 名古屋大学 理学研究科・准教授 世代構造
連携研究者 三島 智 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・協力研究員 世代構造
連携研究者 竹内 道久 大阪大学 理学研究科・特任助教 LHC新物理探索
連携研究者 進藤 哲央 工学院大学 基礎・教養教育部門・教授 世代構造
連携研究者 杉山 弘晃 富山県立大学 工学部・准教授 ニュートリノ質量の起源
連携研究者 北野 龍一郎 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 世代構造

重粒子班 C01(実験): トップクォークで探る真空と時空
氏名 所属・職 役割
研究代表者 戸本 誠 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 (兼任: 名古屋大学 理学研究科・特任教授) 総括、トップクォーク湯川結合測定、μ粒子トリガー回路
研究分担者 山崎 祐司 神戸大学 理学研究科・教授 トップクォークによる新粒子探索
連携研究者 佐々木 修 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・教授 μ粒子トリガー回路
連携研究者 堀井 泰之 名古屋大学 理学研究科・講師 ttH解析、μ粒子トリガー回路
連携研究者 前田 順平 神戸大学 自然科学系先端融合研究環重点研究部・講師 トップクォーク共鳴、μ粒子トリガー
連携研究者 清水 志真 神戸大学 自然科学系先端融合研究環重点研究部・助教 トップクォーク精密測定、μ粒子トリガー

重粒子班 C02(実験): LHCでの未知重粒子探索
氏名 所属・職 役割
研究代表者 石野 雅也 東京大学 素粒子物理国際研究センター・教授 総括、新重粒子探索,総合トリガー開発
研究分担者 寄田 浩平 早稲田大学 理工学術院・教授 飛跡トリガー,レプトン崩壊型新重粒子探索
研究分担者 廣瀬 穣 大阪大学 理学研究科・助教 飛跡トリガー回路、性能評価
研究分担者 隅田 土詞 京都大学 理学研究科・助教 総合トリガー開発、性能評価、新粒子崩壊ジェット解析手法開発
連携研究者 寺師 弘二 東京大学 素粒子物理国際研究センター・准教授 新粒子探索,ジェット崩壊型新重粒子探索
連携研究者 長野 邦浩 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所・准教授 総合トリガー開発


問い合わせ先
東京大学 大学院理学系研究科 浅井祥仁(領域代表) Shoji.Asai[at]cern.ch
東京大学 素粒子物理学国際研究センター 田中純一(事務担当) Junichi.Tanaka[at]cern.ch
東京大学 素粒子物理学国際研究センター 秘書室 hisho[at]icepp.s.u-tokyo.ac.jp
TEL 03-3815-8384   FAX 03-3814-8806 (秘書室)

Copyright © All Rights Reserved