研究成果:学位論文
2024年度
Tingyu Zhang
Search for dark sector promptly decaying neutral particles in 140 fb-1 proton-proton collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector
August 2024
2023年度
Atsushi Oya
Search for μ→eγ with the first year data of the MEG II experiment
December 2023
2022年度
Gen Tateno
Search for resonances in light-by-light scattering in 14.6fb-1 of pp collisions at √s = 13 TeV
December 2022
Reiyo Oishi
Search for right-handed W gauge boson decaying into charged lepton and boosted right-handed neutrino in 139 fb-1 of √s = 13 TeV proton-proton collisions with the ATLAS detector
December 2022
Satoru Kobayashi
Full Commissioning of Liquid Xenon Scintillation Detector to Search for μ+ → e+γ with the Highest Sensitivity in MEG II Experiment
December 2022
Masashi Usami
Innovative positron spectrometer for μ+ → e+γ search beyond 10-13 sensitivity with most intense μ+ beam
May 2021
2021年度
Rina Onda
Suppresion of γ-ray backgrounds for the highest sensitivity of μ+→e+γ search in MEG II experiment
December 2021
Naoki Tsuji
Highly granular scintillator-strip electromagnetic calorimeter for precision physics at future Higgs factories
December 2021
2020年度
Shusei Kamioka
Search for vacuum magnetic birefringence with a high repetitive pulsed magnet
December 2020
Yudai Seino
Search for the vacuum polarization using a high-field laser and an XFEL
December 2020
Yi-Lin Yang
Search for the scalar top quark in the final state with jets and missing transverse momentum with the ATLAS detector at the LHC
November 2020
Shinji Ogawa
Liquid xenon detector with highly granular scintillation readout to search for μ+ → e+γ with sensitivity of 5×10-14 in MEG II experiment
October 2020
Tomohiro Yamazaki
Search for Supersymmetric Partners of the Top Quark with Leptonic Signatures
April 2020
Masahiro Yamatani
Search for heavy diboson resonances decaying into semi-leptonic final states in 139 fb-1 of √s = 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector
January 2020
Mitsutaka Nakao
Search for lepton flavor violating muon decay mediated by a new light particle in the MEG experiment
January 2020
2019年度
Kenta Uno
Search for gluinos in final states with jets and missing transverse momentum in pp collisions at √s = 13 TeV
December 2019
Kenji Shu
Laser Excitation of Confined Positronium in Porous Materials for Rapid Cooling
December 2019
I-Huan Chiu
Search for the neutral heavy Higgs bosons decaying to hadronic ditau in proton-proton collisions at √s = 13 TeV
July 2019
Masahiko Saito
Search for direct Chargino production based on a disappearing-track signature at √s = 13 TeV with the ATLAS detector
April 2019
Yuya Kano
Search for a heavy scalar resonance decaying into a pair of photon-jets in pp collisions at √s = 13 TeV
February 2019
2018年度
Naoki Nagakura
Precise Neutron Lifetime Measurement Using Pulsed Neutron Beams
December 2018
Miki Nishimura
Positron Timing Measurement to Search for Lepton Flavor Violating Decay in MEG II
May 2018
2017年度
Chikuma Kato
Evidence for the Higgs boson decaying to a pair of b quarks
December 2017
Chihiro Kozakai
Search for Long-lived Chargino via Gluino Pair Production in pp Collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS Detector
December 2017
Shunsuke Adachi
Search for gluinos in final states with jets and large missing transverse momentum using 36fb-1 data observed in the ATLAS detector
December 2017
Ryo Katayama
Study of Optical System of the Ultra-Cold Neutron with High Intensity Pulsed-Beam at J-PARC for Discovery of Neutron Electric Dipole Moment
December 2017
Sei Ieki
Measurement of the Neutron Lifetime by Counting the Beta Decay at J-PARC
December 2017
Tomohiro Yamaji
Search for Axion Like Particles using Laue-case Conversion in a Single Crystal
December 2017
Shion Chen
Search for Gluinos using Final States with One Isolated Lepton in the LHC-ATLAS Experiment
July 2017
2016年度
Masahiro Morinaga
Search for Heavy Higgs Bosons Decaying to a Pair of τ Leptons in Proton-Proton Collisions at √s = 13 TeV
December 2016
Tatsuya Mori
Search for top squarks in events with one lepton in pp collisions at √s = 13 TeV
December 2016
Aine Kobayashi
Search for heavy new particles decaying into tt in proton-proton collisions at √s = 13 TeV
July 2016
Nao Higashi
Development of a Transmission Electron Microscope Adopting Two-Mode Superconducting RF Accelerating Cavity for Achieving Low Energy Dispersion
July 2016
Daisuke Kaneko
The final result of μ+ -> e+γ search with the MEG experiment
July 2016
Yuto Minami
Search for Supersymmetric Partners of Gluons in Proton-Proton Collisions at √s = 13 TeV
February 2016
2015年度
Toshiaki Inada
Search for axion-like particles using strong pulsed magnets at SPring-8
December 2015
2014年度
Jacqueline Yan
Precise Measurement of Nanometer Scale Electron Beam Sizes Using Laser Interference by Shintake Monitor
December 2014
Keisuke Yoshihara
Measurement of the Higgs boson couplings using the WW* -> lνlν final state
July 2014
Akira Ishida
New precise measurement of the hyperfine splitting of positronium
July 2014
2013年度
Shingo Kazama
Search for Charginos Nearly Mass-Degenerate with the Lightest Neutralino Based on a Disappearing-Track Signature in pp Collisions at √s = 8 TeV
December 2013
Yohei Yamaguchi
Observation of Higgs Boson with Di-photon Events in Proton-Proton Collisions
December 2013
Yuichi Sasaki
Search for supersymmetry in the final state with multiple jets, missing transverse momentum and one isolated lepton, using 20.3 fb-1 of data recorded by the ATLAS detector at √s = 8 TeV
December 2013
Yuki Fujii
Search for the Lepton Flavor Violating Muon Decay μ+ -> e+γ with a Sensitivity below 10-12 in the MEG Experiment
December 2013
Akira Miyazaki
Direct Measurement of the Hyperfine Structure Interval of Positronium Using High Power Millimeter wave Technology
December 2013
2012年度
Hiroshi Yamaguchi
Search for Supersymmetry and Universal Extra Dimensions with Degenerate Mass Spectrum in Proton-Proton Collisions at √s = 7 TeV
December 2012
Kohei Kessoku
Measurement of W±Z Production in Proton-Proton Collisions at √s = 7 TeV with the ATLAS Detector
December 2012
Yuya Azuma
Search for Long-lived Chargino with Anomaly-Mediated Supersymmetry Breaking Scenarios in pp Collisions at √s = 7 TeV
December 2012
Xue Bai
Search for the Lepton Flavor Violating Decay μ+ -> e+γ With A Sensitivity of 10-12
December 2012
Hideyuki Oide
Measurement of longitudinal spin asymmetry in production of muons from W/Z boson decays in polarized p+p collisions at √s = 500 GeV with the PHENIX detector at RHIC
December 2012
Go Ichikawa
Observation of Gravitationally Bound Quantum States of Ultracold Neutrons Using a Pixelated Detector
December 2012
Masahiro Oroku
Study on a Precise Beam Size Monitor Using Laser Interferometer
December 2012
Hiroaki Natori
Search for a Lepton Flavor Violating Muon Decay Mediated by a New Light Neutral Particle with the MEG Detector
July 2012
2011年度
Takashi Yamanaka
Searches for Supersymmetric Partners of Top and Bottom Quarks in Proton-Proton Collisions at √s =7 TeV
December 2011
Takayuki Yamazaki
Direct Measurement of the Hyperfine Transition of Positronium using High Power Sub-THz Radiation
December 2011
Hidetoshi Otono
New detector system for the precise neutron lifetime measurement using pulsed cold neutron beams
December 2011
Shinya Sonoda
Measurement of Form Factors and Search for CP violation in the process J/ψ → Λλ at the e+e- Collider BEPC
May 2011
2010年度
Takashi Kubota
Measurement of the Weak Boson Production Cross Section in the Events with Muons in Proton-Proton Collisions at √s = 7 TeV with the ATLAS Detector
February 2011
Yuichi Morita
Development of a New RF Accelerating Cavity Loaded with Magnetic Alloy Cores Cooled by a Chemically Inert Liquid for Stabilizing and Enhancing the Performance of J-PARC Ring Accelerator
January 2011
Michiru Kaneda
Search for the Mini Black Hole in the Multijet Final State in pp Collisions at √s = 7 TeV
December 2010
Yasuhiro Nishimura
A Search for the Decay μ+ -> e+γ Using a High-Resolution Liquid Xenon Gamma-Ray Detector
December 2010
Shinsuke Kawasaki
Development of a Pixel Detector for Ultra-Cold Neutrons and Measurement of Quantum States in the Earth Gravitational Field
October 2010
2009年度
Hideki Okawa
Commissioning of the ATLAS Calorimeters at the Large Hadron Collider and Prospects towards New Physics Search
February 2010
Yusuke Uchiyama
Analysis of the First MEG Physics Data to Search for the Decay μ+ -> e+γ
December 2009
2008年度
Hiroshi Nomoto
Search for invisible particles beyond the standard model using radiative decay of J/ψ and ψ mesons in e+e- collisions
February 2009
Yasuko Hisamatsu
Study of Δ++Δ-- Production from J/Φ Decay Using the BES-II Detector
February 2009
Ryu Sawada
A Liquid Xenon Scintillation Detector to Search for the Lepton Flavor Violating Muon Decay with a Sensitivity of 10-13
November 2008
Hajime Nishiguchi
An Innovative Positron Spectrometer to Search for the Lepton Flavour Violating Muon Decay with a Sensitivity of 10-13
March 2008
2007年度
Taiki Yamamura
Study of J/ψ Meson Decaying into Baryon-Antibaryon Final States with the BES-II Detector
December 2007
Taikan Suehara
Development of a Nanometer Beam Size Monitor for ILC/ATF2
December 2007
2006年度
Yosuke Kataoka
Test of Bound State QED Higher Order Correction: Precision Measurement of Orthopositronium Decay Rate
March 2007
Masakazu Kurata
BES-Ⅱ実験による測定データを用いたJ/ψ->Λ bar{Λ} 過程の研究
January 2007
2005年度
Hajime Nanjo
Measurement of the Forward-Backward Asymmetries for b and c Quarks in e+e- Collisions at √s between 130 GeV and 209 GeV
May 2005
2004年度
Kenji Ozone
Liquid Xenon Scintillation Detector for the New μ -> eγ Search Experiment
March 2005
2003年度
Daisuke Toya
Measurement of Strong Coupling Constant using Radiative Hadronic Events in e+e- Collision at LEP
January 2004
2023年度
呉 鍵
LHC-ATLAS実験における重いフレーバークォークに崩壊するブーストされたヒッグス粒子の識別に関する研究
January 2024
長坂 錬
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたL0ミューオントリガー大規模エレクトロニクスの統合試験とコミッショニングシステムの開発-クロック・制御・読み出し系の開発と統合-
February 2024
成川 佳史
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたミューオントリガー論理回路の実装及び性能評価-トリガー系の統合と試験システムの構築-
January 2024
南 朋輔
LHC-ATLAS実験Run3における消失飛跡用トリガーの性能評価
January 2024
尾嶋 陸斗
超伝導量子コンピュータにおける量子トリットを用いた多制御ビットゲートの開発
January 2024
上曽山 健介
量子機械学習におけるデータ符号化由来の勾配消失に関する研究
January 2024
山崎 峻
量子測定を用いた初期状態依存の量子回路最適化手法の改善と性能評価
January 2024
李 維遠
次世代カロリメータ技術のための高時間分解能チェレンコフ検出器の開発
January 2024
横田 凜太郎
次世代μ+→e+γ崩壊探索実験のための光子ペアスペクトロメーターの開発
January 2024
荻野 恭輔
超伝導検出器を用いたミリ波帯域におけるパラフォトン暗黒物質探索
January 2024
2022年度
三島 章煕
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたミューオントリガー論理回路の開発・実装・試験-読み出し・制御系の構築とトリガー系の統合
January 2023
古川 真林
LHC-ATLAS Run3実験液体アルゴンカロリメータの新デジタルトリガー読み出しシステム~陽子陽子衝突におけるリアルタイム処理の性能評価と最適化~
January 2023
山下 恵理香
高輝度LHC-ATLAS実験に向けた初段ミューオントリガーの開発と検証
January 2023
寺尾 萌里乃
行列積状態を用いた変分量子固有値ソルバーの実装と場の理論への応用
January 2023
池田 史
将来のμ+→e+γ探索実験のためのアクティブコンバーターを用いた光子ぺアスペクトロメーターの開発
January 2023
松下 彩華
MEG II実験液体キセノンガンマ線検出器の較正及び時間分解能評価
January 2023
上田 裕貴
次世代電子陽電子コライダー用シンチレータ電磁カロリメータの時間分解能に関する研究
January 2023
2021年度
青木 匠
大規模エレクトロニクスシステムにおける次世代型オペレーションモデルの研究-自律型ステートマシーンの導入及びSoCによる遠隔型制御の実現-
January 2022
岡崎 健人
System-on-a-Chipを用いた組み込みシステム開発基盤の構築とFPGA間通信の実証-次世代高エネルギー実験制御系への応用
January 2022
小林 祐也
LHC-ATLAS実験Run3に向けた機械学習を用いた消失飛跡用トリガーの開発
January 2022
藏 嘉琦
LHC-ATLAS Run3実験に向けた液体アルゴンカロリメータの新型トリガー読み出しシステムのコミッショニング
January 2022
林 雄一郎
LHC-ATLAS 実験ミューオントリガーシステムの統合試運転~テストパルス試験の活用とシステムの即時診断機構の実装研究~
January 2022
盧 承佑
LHC-ATLAS実験におけるクォーク.グルーオンの識別の向上
January 2022
張 元豪
初期状態に依存した量子回路最適化手法と超伝導量子トリットにおける制御ゲート実装手法の開発
January 2022
大久保 龍之介
変分量子アルゴリズムの応用と限界
January 2022
水原 慎一
データベース検索と勾配推定における量子アルゴリズムの最適化問題への応用
January 2022
山本 健介
MEG II実験背景事象削減に向けた超低物質量・高レート耐性RPCの開発
January 2022
吉田 圭佑
MEG II実験液体キセノンγ線検出器の、大強度ミューオンビーム環境下でのVUV-MPPC の光子検出効率の減少、及び検出器の安定性に関する研究
January 2022
村田 樹
次世代電子陽電子コライダー実験用シンチレータ電磁カロリメータのプロトタイプ試験及び新しい光センサー較正手法の開発
January 2022
並木 飛鳥
超伝導SIS検出器を用いたミリ波領域におけるパラフォトン暗黒物質探索
January 2022
2020年度
杉崎 海斗
LHC-ATLAS実験Run3の開始に向けたミューオントリガー回路系の高速読み出しと統合制御の実現
January 2021
田中 碧人
System-on-a-Chip を用いたエレクトロニクス制御回路の開発-高放射線環境での大規模システムへの応用
January 2021
仲間 聖
LHC-ATLAS RUN3実験に向けた液体アルゴンカロリメーターにおける波形異常検知システムの研究開発
January 2021
島田 耕平
MEG II実験液体キセノン検出器用VUV-MPPCの光子検出効率に関する研究
January 2021
米本 拓
MEG II実験におけるマルチピクセル陽電子タイミングカウンターの位置較正
January 2021
増田 隆之介
次世代電子陽電子コライダー用シンチレータ電磁カロリーメータにおけるSiPMを用いた読み出し手法の研究
January 2021
橋立 佳央理
ポジトロニウムのレーザー冷却を目指した高密度陽電子源の開発
January 2021
2019年度
大石 玲誉
LHC-ATLAS RUN3実験に向けた液体アルゴンカロリメータートリガー読み出しファームウェアの開発と検証
January 2020
舘野 元
LHC-ATLAS実験Phase-Iアップグレードにおける液体アルゴンカロリメータトリガー読み出しの較正と性能評価
January 2020
大矢 淳史
MEG II実験探索感度のさらなる向上をめざした超低物質量RPC検出器の開発
January 2020
豊田 和輝
MEG II実験ガンマ線検出器の較正に関する研究開発
January 2020
野内 康介
MEG II実験陽電子タイミングカウンターの長期運用・解析手法に関する研究
January 2020
梶原 昇吾
ILCにおける新しいkinematic fitの開発研究
January 2020
茂木 駿紀
次世代電子・陽電子コライダー実験のためのPPDを用いた細分型電磁カロリメータの研究
January 2020
山田 恭平
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム高速冷却光源の開発
January 2020
2018年度
桶作 愛嬉
LHC-ATLAS実験初段ミューオントリガーの高速・高度化の研究
January 2019
小玉 昂史
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたAssociative Memory技術を用いたオンラインミューオン飛跡再構成システムの性能評価及び最適化の研究
January 2019
東田 旺大
大規模高エネルギー実験における電子回路モジュール制御へのsystem-on-a-chipデバイスの応用研究
January 2019
恩田 理奈
MEG II実験におけるγ線検出の時間較正と背景事象削減のための研究開発
February 2019
小林 暁
MEG II実験液体キセノン検出器における高精度なガンマ線位置測定に関する研究
January 2019
辻 直希
国際リニアコライダー用ハドロンカロリメータの最適な精細度に関する研究
February 2019
鳥丸 達郎
ILCハドロンカロリメータ用検出層の性能向上に関する研究と大型技術試作機のビーム試験
January 2019
藤井 一毅
ILCにおけるILD測定器を用いたH→Zγ崩壊測定のためのKinematic fit手法の研究
January 2019
2017年度
木村 光太郎
ATLASミューオン検出器アップグレードのためのMicroMegas検出器の放射線耐性の研究
January 2018
前川 光貴
LHC-ATLAS実験アップグレードにおけるMicromegas検出器をもちいたミューオントリガーアルゴリズム
January 2018
宇佐見 正志
MEG II実験陽電子タイミングカウンターの放射線耐性と長期安定運用についての研究
January 2018
松澤 暢生
MEG Ⅱ実験液体キセノンガンマ線検出器の光センサーの性能評価並びに検出器安定性の検証
January 2018
加藤 悠
ILC実験におけるジェットエネルギー分解能評価及びkinematic fit手法の研究
January 2018
劉 霊輝
ILC測定器用ハドロンカロリメータ検出層の性能向上に関する研究および宇宙線試験装置の開発
January 2018
上岡 修星
高速繰り返しパルス磁石と高フィネスFabry-Pérot共振器を用いた真空複屈折の探索
January 2018
村吉 諄之
ボース・アインシュタイン凝縮の実現を目指したポジトロニウムのレーザー冷却用光源の開発
January 2018
山田 耕史
冷中性子散乱による重力的相互作用の探索
January 2018
安居 孝晃
ATF2における新竹電子ビームサイズモニターの実験的評価
January 2018
2016年度
井口 竜之介
液体アルゴンカロリーメータのアップグレードに向けたトリガーにおけるエネルギー再構成アルゴリズムの研究開発
January 2017
宇野 健太
LHC-ATLAS実験における液体アルゴンカロリメータのアップグレードに向けたファームウェアの研究開発
January 2017
岩井 遼斗
MEG Ⅱ実験における輻射崩壊同定用カウンターの開発とコミッショニング
January 2017
中尾 光孝
MEG Ⅱ実験陽電子タイミングカウンターの製作および較正と大強度ミュー粒子ビームによる性能評価
January 2017
藤倉 昇平
BNCT用陽子加速器開発におけるカスプ磁場ECRイオン源の研究
January 2017
周 健治
ボース・アインシュタイン凝縮実現を目指したポジトロニウム冷却の研究
January 2017
清野 結大
高強度レーザーとX線自由電子レーザーを用いた真空回折の探索
January 2017
樊 星
高速繰り返しパルス磁石とFabry-Pérot共振器を用いた真空の複屈折の探索
January 2017
内田 健太
重力場による超冷中性子の量子状態を利用した弱い等価原理の検証に向けた研究
January 2017
中西 均
ILD測定器における電磁カロリメータの中性子耐性の研究
January 2017
2015年度
齊藤 真彦
LHC/ATLAS実験における消失飛跡を用いた超対称性粒子探索
January 2016
西澤 祐一
ATLAS 検出器を用いた重いDiboson共鳴の多変量解析による探索
January 2016
山崎 友寛
ATLAS実験におけるミューオン検出器アップグレードに向けたMicromegasの放射線耐性の評価
January 2016
山谷 昌大
ATLAS実験のミューオン検出器アップグレードにおけるMicromegas検出器量産に向けた高抵抗陽極の研究
January 2016
渡邊 直樹
LHC-ATLAS実験 RUN3のレベル1ミューオントリガーにおける読み出しモジュールの開発および評価
February 2016
小川 真治
MEG II実験のための真空紫外光に感度のある大型MPPCを用いた高精細読出し液体キセノンガンマ線検出器の開発
January 2016
中浦 正太
究極感度のMEG II実験のための輻射崩壊同定用カウンターの開発
January 2016
吉田 昂平
MEG II実験用陽電子タイミングカウンターの時間較正法の開発とビームテストによる性能実証
January 2016
糟谷 健登
パルス励起による高調波モードを用いたILC超伝導加速空洞の電気的中心位置の測定法開発
January 2016
柴田 直哉
ILC測定器用ハドロンカロリメータにおけるシンチレータセルユニットの研究開発
January 2016
加納 勇也
レーザー干渉型ビームサイズモニターを用いた2ndバンチ電子ビームサイズ測定
January 2016
笹山 悦宏
低速中性子散乱を用いた未知短距離力の探索
January 2016
2014年度
浦野 祐作
LHC-ATLAS実験レベル1ミューオントリガーのためのデータ収集システムのアップグレード
January 2015
寺尾 伸吾
ATLAS実験における新設ミューオン検出器マイクロメガスの開発研究
January 2015
德永 孝之
LHC-ATLAS実験 RUN3に向けた新しいミューオントリガー装置のFPGA読み出し開発とその性能評価
January 2015
久島 真悟
ATLAS実験液体アルゴンカロリメータのデジタル信号処理におけるエネルギー再構成アルゴリズムの研究開発
January 2015
嶺岸 優司
ATLAS実験液体アルゴンカロリメータのアップグレードに向けた高速高密度データ通信回路の研究開発
January 2015
安達 俊介
オルソポジトロニウム崩壊ガンマ線のエネルギースペクトルにおける高次補正の初検証
January 2015
山道 智博
X線自由電子レーザー(SACLA)を用いた光子光子散乱の探索
January 2015
家城 斉
国際リニアコライダーのためのシンチレーター電磁カロリメーターの新しいシンチレーション光読み出しデザインの開発
January 2015
森 拓晃
ILC実験によるチャージーノおよびニュートラリーノの質量同定とMSSMパラメータの決定法の研究
January 2015
荻野 真由子
重力場による超冷中性子の量子状態測定のためのピクセル検出器の最適化
January 2015
2013年度
大川 真耶
LHC-ATLAS実験における標準模型Higgs粒子のttH生成過程の探索
February 2014
加藤 千曲
ATLAS実験のための新しいミューオントリガー装置の研究開発
January 2014
川西 裕基
ATLASアップグレードに向けたMicroMegas検出器の開発および試験
January 2014
西村 美紀
MEG実験アップグレードに向けた分解能30ピコ秒の陽電子タイミングカウンターの研究開発
January 2014
小坂井 千紘
ILD電磁カロリメータ用シリコン検出器の放射線耐性測定のための基礎特性の試験研究
January 2014
陳 詩遠
コライダー実験におけるベル不等式検証およびエンタングルメント測定
Test of Bell’s Inequality and Entanglement Measurement in Collider Experiments
February 2014
横山 晴道
ヒッグス粒子のCP混合度決定のためのILC実験におけるタウレプトン崩壊チャンネルを用いた研究
January 2014
2012年度
有馬 匡彦
LHC-ATLAS実験におけるトップクォーク対に崩壊するKaluza-Kleinグルーオンの探索
January 2013
大谷 育生
ATLASミューオントリガーシステムのアップグレードに向けたギガビット通信を用いたデータ収集系の検証及び読み出しプロトタイプの開発
January 2013
黒崎 龍平
LHC-ATLAS実験におけるWH -> lνbbチャンネルを用いたヒッグス粒子の探索
January 2013
崔 原碩
LHC-ATLAS実験のH -> ZZ* -> 4lチャンネルにおける多変数解析手法によるHiggs粒子の探索
January 2013
森永 真央
LHC-ATLAS実験におけるH ->τ+τ- -> l+l- + 4νを用いた標準模型Higgs粒子の探索
January 2013
稲田 聡明
SPring-8における弱結合未知粒子の探索
January 2013
大和田 健太
ミリ波を用いた弱結合未知粒子の探索
January 2013
小林 愛音
J-PARC時間反転対称性の破れ探索実験のためのミューオンポーラリメーターの開発
January 2013
山田 崇人
J-PARCにおける中性子寿命の精密測定実験に向けた研究
January 2013
東 直
超伝導高周波加速方式による電子顕微鏡の開発研究
January 2013
谷 美慧
低速中性子散乱実験による新しい近接力の探索
January 2013
2011年度
後藤 嵩史
LHC-ATLAS実験におけるH -> WW -> lνqqモードを用いたヒッグス粒子の探索
January 2012
田中 薫
ATLAS検出器を用いた同電荷2レプトンモードによる超対称性粒子探索
January 2012
千葉 哲平
MEG実験におけるガンマ線検出器較正の改良
January 2012
片山 領
国際リニアコライダーにおけるタウ粒子同定法とそれを用いたGMSBモデルにおけるgravitino質量決定法の研究
January 2012
南 雄人
重力場における超冷中性子の量子状態観測のための基礎研究
January 2012
ジャクリン ヤン
レーザー干渉を用いた新竹モニタによるナノメートル電子ビームサイズ測定
January 2012
2010年度
井上 竜一
LHC-ATLAS検出器を用いたタウレプトン対に崩壊する超対称性ヒッグス粒子の探索
January 2011
風間 慎吾
ATLAS実験におけるモノジェット事象の探索
January 2011
神谷 隆之
ATLAS前後方ミューオントリガーシステムのアップグレードに向けた読み出し系システムインフラストラクチャの研究開発
January 2011
コー キム シアン
新しいハドロニックタウ再構成アルゴリズムを用いたATLAS検出器での四つのタウへ崩壊するNMSSMヒッグス粒子の研究
January 2011
佐々木 雄一
ATLAS検出器を用いた1lepton modeにおける超対称性粒子の探索
January 2011
二ノ宮 陽一
High-luminosity LHCへ向けたATLASミューオントリガー検出器用読み出しシステムの開発
January 2011
山口 洋平
レーザー干渉型電子ビームサイズモニターの開発研究
January 2011
藤井 祐樹
MEG実験COBRAスペクトロメータを用いたμ+ -> e+e+e-稀崩壊事象探索の検討
January 2011
宮崎 彬
ポジトロニウム超微細構造の直接測定
January 2011
吉原 圭亮
J-PARC E06 T-violation実験のためのポーラリメーターの開発研究
January 2011
2009年度
越前谷 陽佑
ATLAS前後方ミューオントリガーシステムのコミッショニングとアップグレードに向けた研究開発
January 2010
岡村 淳一
ATLAS実験におけるUniversal Extra Dimensionモデルの発見能力の研究
January 2010
武市 祥史
ATLAS実験における2ジェットトポロジーの研究
January 2010
橋本 マーク 無三四
アトラス測定器での低エネルギータウ粒子同定の新しい手法を用いた超対称性モデルの排反的研究
January 2010
石田 明
ポジトロニウムの超微細構造の精密測定
January 2010
村瀬 拓郎
プロセス・デバイスシミュレーターを用いた半導体光検出器PPDの基本特性における研究
January 2010
高橋 武士
J-PARCにおける磁性体コアを用いた加速空洞の大強度安定化のための研究
January 2010
市川 豪
重力場中における超冷中性子の量子状態の測定器開発と製作
January 2010
2008年度
東 裕也
ATLAS実験におけるTRTを用いた長寿命荷電粒子の探索能力の研究
January 2009
金賀 史彦
ATLAS検出器前後方ミューオンシステムのソフトウェアコミッショニング
January 2009
結束 晃平
ATLASミューオン検出器における読み出しシステムのコミッショニング及びSuper LHCに向けたアップグレードの研究
January 2009
鈴木 拓也
実験初期データを用いたATLAS検出器カロリーメーターの性能評価
January 2009
平山 翔
ATLAS実験前後方部レベル1ミューオントリガーシステムの構築と検証
January 2009
金子 大輔
次世代PETに向けた液体キセノンTPCの研究開発
January 2009
白 雪
MEG実験液体キセノン測定器の光電子増倍管の較正
January 2009
秋元 銀河
ポジトロニウム超微細構造の精密測定実験
January 2009
山崎 高幸
オルソポジトロニウムを用いたCP対称性の破れの探索
January 2009
生出 秀行
半導体光検出器PPDの基本特性の解明と、実践的開発に向けた研究
January 2009
末廣 徹
J-PARC主リングの加速能力増強のための新しい加速空洞冷却システムの基礎研究
January 2009
大録 誠広
レーザー干渉型ビームサイズモニターのためのコンプトンガンマ線検出器の性能評価
January 2009
山中 隆志
レーザー干渉型ビームサイズモニタの光学系の開発
January 2009
2007年度
岸本 圭司
ATLAS実験における超対称性の発見能力に関する研究
January 2008
冨島 佑允
ATLAS実験におけるタウ粒子を用いた超対称性モデルの研究
January 2008
西原 一幸
オルソポジトロニウムを用いたCP非保存の探索実験
January 2008
音野 瑛俊
ガイガーモードで駆動するピクセル化された新型半導体光検出器の基礎特性に関する研究
January 2008
羽野 仁志
超伝導加速空洞の製作及びその評価
January 2008
中村 友哉
高精度ビーム位置モニターの開発
January 2008
依田 博太郎
新竹ビームサイズモニターのためのガンマ線検出器の開発
January 2008
2006年度
麻植 健太
ATLAS実験初期データを用いた超対称性粒子の発見能力とバックグラウンドの評価に関する研究
January 2007
兼田 充
ATLAS実験におけるブラックホール探索の研究
January 2007
桑原 隆志
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム読み出し系の構築
January 2007
山口 嘉樹
アトラス前後方ミューオントリガーシステムのコミッショニング戦略の研究
January 2007
西村 康宏
ミュー粒子稀崩壊実験におけるヨウ化ナトリウムシンチレータとアバランシェフォトダイオードを用いた較正用ガンマ線検出器の性能評価
January 2007
是木 玄太
オルソポジトロニウムの稀崩壊を用いた余剰次元の探索
January 2007
森田 裕一
リニアコライダー加速器のためのピエゾアクチュエーターを用いた振動制御システムの開発
January 2007
川崎 真介
超冷中性子用ピクセル検出器の開発
January 2007
園田 真也
超冷中性子用CCD検出器の耐久性能評価
January 2007
2005年度
佐々木 貴之
ATLAS実験における超対称性の発見に関する研究
January 2006
内山 雄祐
MEG実験用液体キセノンガンマ線検出器におけるデジタル波形データの解析
January 2006
名取 寛顕
MEG実験液体キセノン検出器のための光電子増倍管の開発と宇宙線を用いた研究
January 2006
大川 英希
超冷中性子を用いた重力場中での量子効果のシミュレーション
January 2006
2004年度
野本 裕史
ATLAS前後方ミューオントリガーシステム読み出し系の開発
January 2005
羽根 八尋
ATLAS実験ミューオントリガーシステムの構築における統合性能評価及び考察
January 2005
藤井 祐介
ATLAS前後方ミューオントリガーシステムオンライン系の開発と統合テストビームによる動作検証
January 2005
久松 康子
MEG液体キセノンカロリメータのための光電子増倍管の性能試験
January 2005
末原 大幹
Xバンド加速管における放電現象の研究
January 2005
1998年度
佐藤 構二
ATLAS実験ミューオン検出器用データ読出システムの開発
January 1999
松浦 聡
ATLAS実験前後方部ミューオントリガーシステムの開発
January 1999