計画研究B04「テラスケール物理における世代構造の研究」

クォーク、レプトンの持つ世代構造の起源は素粒子標準理論における最大の謎の一つである。この問題にアプローチするには、まず標準理論を超える素粒子模型を実現する時空とその真空の理解が不可欠である。また逆に、フレーバー(世代)数保存やCP 対称性を破る過程の研究をすることで、標準理論を超える模型の有り様に対してヒントを得ることができる。

本研究では、LHC 実験の結果とこれまで得られたフレーバーおよびCP の物理の結果を合わせて考察することで、超対称理論や余剰次元モデルなどの標準理論を超える模型の構造に対して制限を与え、より現実的な模型の構築を行う。また、その現実的な模型の持つ世代構造によって導かれるレプトンフレーバー数非保存過程やB/D/K 中間子の物理、電気双極子能率などを再評価し、将来実験との関係を明らかにする。また、加速器実験では到達できない大統一理論といった高エネルギーの物理やクォーク、レプトンの持つ世代構造の起源の物理に対して、フレーバーの物理により間接的ながら探る方法を検討する。世代の理解は、GUT の別の理解をフェルミ粒子側与えてくれるものであり、ゲージ粒子からGUT を探るA02 と相補的な研究である。

研究組織

研究代表者 久野純治 名古屋大 理学研究科 教授 研究の統括
研究分担者 前川展祐 名古屋大 理学研究科 准教授 大統一理論における世代構造の研究
研究分担者 進藤哲央 工学院大 工学部 講師 超対称模型におけるフレーバー物理の研究
連携研究者 棚橋誠治 名古屋大 理学研究科 教授 非超対称模型における世代構造の研究
連携研究者 戸部和弘 名古屋大 理学研究科 准教授 超対称模型におけるフレーバー物理の研究

(研究者、大学院生あわせて9名)